IPO投資の始め方【超初心者向け】

この記事では、直近半年でIPOに3回当選した私が
IPO投資の始め方を超初心者でもわかりやすく解説します。
投資歴は10年、もっと早くIPOをやっていたらよかったな。
今気づいたあなたはラッキーですね♪
記事内容
この記事ではIPOの始め方を3部構成で解説していきます
- 準備
IPOを始めるのに必要な準備 - 心構え
当選率を上げるために必要な考え方 - 実践
具体的な作業内容と手順

IPO投資がローリスクだよって聞いたからやってみたいんだけど、
・・IPO投資って何?
IPOをかんたんに言うと、新規に上場する株を上場前に購入して、上場したら売って利益を上げる投資です。
地味なのでマイナー投資とも言われています。
とにかく当選しなければ新規上場株を買うことができません。
とにかくまず、応募しなければ何も始まりませんね。
応募してしっかりチャンスをつかみましょう♪
1. 準備 ( IPOを始めるのに必要な準備 )

IPO投資をするためにまず必要なものがあります。
- 証券口座(ネット証券がオススメ)
- ネットバンクの口座
この2つをそれぞれ開設しましょう。
証券口座の開設や維持費は無料です!
簡単なのでぜひ開設しておきましょう。
2. 心構え ( まず応募しよう )

IPO株は、応募しても当選しなければ購入できません。
当選するには、まず応募することが必要です。
購入できたとしても新規上場して確実に全部が値上がりするとは限らないけど
そんなに下がることもないので上場株を気配をみながら買うよりも断然、初心者向きの投資です。
それでもやっぱりどうしてもリスクは取りたくないと思うなら、初値予想のサイトなどを参考にして
評価ランクが高いものだけに参加するのもありですね。
ちなみに私は一切、銘柄の分析などしていませんー。
当選して新規上場株を購入できることがまず大きなチャンスだと考えています♪
3. 実践 ( 当選率を上げるためには )

IPO当選率を上げるためには、複数の証券口座を持つことです。
なぜなら、銘柄ごとに(新規に上場する会社)幹事にする証券会社が違うんです。
せっかく作った証券会社が幹事ではないときには、
残念ながら参加するチャンスがないんです。
当選率を上げるためにぜひ複数の証券口座を開設しましょう。
ネットバンクはいくつか持っていると振込手数料が節約できますよ。
証券口座と相性のいいネットバンクがあったらぜひ開設しましょう。
合わせて読みたい
まとめ

IPO当選を目指すには、まず抽選に参加することが必要です。
- これをブックビルディングに参加すると言います。
- BB参加とも言います
IPOのブックビルディングは、どこの証券会社からも申し込めるわけではありません。
というわけで、まず証券会社に口座を開設して抽選に参加するチャンスを作りましょう。
そして、できれば複数の証券口座を開設できればさらに当選するチャンスが広がります♪

