IPO投資ってどうやるの?SBI証券で応募する方法【始めたい人向け】

難しい説明抜きで、ざっと手順を図解で説明してみます。
SBI証券に口座を作った後はどうするの?の疑問に答えます。

とりあえず、私にもできるかサクッと見てみたいのよね

わかる。申し込んだ時の様子をとっておいたわ♪
IPO株を購入するにはまずブックビルディングに参加することになります。
今回は株式会社アスタリスクのブックビルディングに参加しました。
その様子を順を追ってみてくださいね。
どんな銘柄のブックビルディングでも手順はおなじです!
手順1 IPOは国内株式の新規上場株式です

国内株式のタブから『IPO・PO』をポチっ!

手順2 IPOブックビルディング→購入意思表示します
『新規上場株ブックビルディング/購入意思表示』をポチッ!

手順3 申込可能なIPOが一覧になってるので探します
申し込みができる案件がゾロゾロ出てきます。
画面をスクロールしていくと、、、

手順4 IPOしたい銘柄を見つけます
申込したい案件がありました。
そしてブックビルディング期間なので『申込』ボタンが表示されていますね。
ここをポチッ

手順5 新規上場株式ブックビルディング申込画面
・申込株を入力します。単位は100株。200、300、、といった感じです。
仮条件の最高値で3,300円❎100株=330,000円必要
・価格は「ストライクプライス」を選択してください
・チャレンジポイントはとりあえずは「使用しない」
いつか溜まったら使います♪
・取引パスワード「****・・・」入力

手順6 IPOの申込確認します(再確認)
内容を確認したら、「申込」ボタンを最後のポチッ

これで無事にIPOのブックビルディングができました。
このあと、抽選結果の9月17日を楽しみに待ちます。
簡単ですね!

これならすぐできそうな気がしてきたわ!
*追記9月17日・・「落選」
買付金も元に戻っていました。(資金拘束が解除されて戻っていること)
当選の場合の説明はまだ先になりま〜す(チーン)

さいごに

SBI証券はIPO抽選に外れてしまってもチャレンジポイントがもらえて
次回どうしても欲しいとき、抽選ポイントに使えます。
外れてもポイントが貯まるならうれしいですよね。
IPO投資にはおすすめのSBI証券の口座を作ることをオススメします♪
入金が便利なSBIネット銀行も合わせて開設するとさらに便利ですよ〜。