マネックス証券でIPO応募方法 初心者にわかりやすく解説

IPOの応募ってどんなかんじで申し込みするんだろう。
その世界を画像貼ったのでちょっと覗き見していってください。
IPOの取扱が多いマネックス証券のIPOの参加方法を例にしてみました。
IPOのブックビルディングに参加する方法
1.今回は「デジタリフト」のブックビルディングが開始、申込することにします。
新規公開株(IPO)の取扱銘柄から「デジタリフト」を選択します。
BB(ブックビルディング)受付中の表示がありますね。

2. IPOの銘柄詳細情報を確認します。
銘柄詳細情報が出てくるので「ブックビルディング参加」を選択します。

3.目論見書を確認します。
書面のリンクを開いて「全て閲覧済み」をクリックします。

4.需要申告をします
株数(単位100株)を入力して
申告価格は「成行」を選択します。
「次へ」のボタンを押します。

5.内容の確認をして暗証番号を入力します
暗証番号を入れて「実行する」で終了。

これで申し込みができました。
資金は157,000円
口座に入金しておかないとエラーになって申し込みできませんのでご注意!
明細に記載の抽選日に当選が確認できたらやっと購入できます。
外れていたら資金は戻ります。
とりあえずは購入できる権利に当選することから始まるっていうことなんですね〜。
ぜひ応募してみましょう♪
もちろん株なので運よく購入できた後、下がる場合もあることもお忘れなく。。。
今のところ私は全てプラスです!
手続きは簡単だったでしょ?!
マネックス証券は平等抽選
マネックス証券のIPO抽選は平等抽選です。
1口座、1単位だけ抽選対象です。
そうでない場合だとやっぱり資金が多ければ、それだけ口数を100株以上申込できる方が有利ですよね。
平等抽選ならチャンスは平等にやってくる!
まずはネットでさくさくマネックス証券に口座を作ってみてくださいね。
チャンスはそこから〜